私は久しぶりの土曜のよろず相談。
出張鍼灸マッサージ大(ひろし)の津波さんがやってきた。
電話1本で折り畳みベッドを持って職場や家庭まで出張して施術をしてくれる。
このベッドには顔の部分に穴が開けてあるのでうつ伏せの時も楽ちんだ。
実は開業までよろず支援拠点でサポートしたし、開業後も情報発信などで私もアドバイスを行ってきた。また沖縄タイムスの記事もかいたのだけど、実ははまだ体験したことがなかったので、相談と同時に実際に体験してみた。
私も40分の施術をしてもらったけど、写真は一緒だった金子コーディネーター。
家や会社まで来てくれるという利便性もあるが、それより体の歪みを矯正してくれる。体の芯が真っ直ぐになってすっきりした気分だ。
金子COもカラダが軽くなったとのこと。
40分の施術で一人4000円。二人だと一人3500円になるから
帰宅しても体がピンとした気分。もっとも普段の姿勢や運動が大事だけどね(^ ^;
定期的にカラダのメンテナンスも大事だ。
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
- 海ぶどう藻塩でソーミンタシヤー
june 1st thu. 2017 海ぶどうと言えばあのプチプチ感がいいけど、これはなんと乾燥させたふりかけタイプ。海ぶどうと言えばあのプチプチ以外に味ってあったっけな? ふたを開けると、あの海ぶどうの粒々のカタチは全く見当たらない。 これは海ぶどうを天日干しの後、石窯でじっくりと仕上げた天然海ぶどう藻塩。 平安座島で1パック300円で試験販売中とのこと。 塩というより乾燥した海藻のようだ。 そのまま食べてみると甘みのある塩味で美味い。 ソーミンやおむすびにもよくあいそうだ。 海ぶどうは、イワズタ科に属する食用の海藻で、日光が海中にまで届く透明度の高い海でしか育たないそうだ。 海ぶどうは100gで約4kcalと、低カロリーで食物繊維を多く含む食材でカルシウム、鉄分、マグネシウム、ヨウ素などのミネラルやビタミンKが豊富に含まれている。さらに美容面のサポートが期待される注目のカウレルパラセモサも含まれているそうだ。 こんな成分が多く残っているんじゃないかな? 冷やしそうめんに出汁醤油を少し回しかけて…
-
FM 沖縄 - よろず相談-おきなわ整骨院
april 7th wed. 2021 FM 沖縄ファイン よろず相談第14回はおきなわ整骨院について FM 沖縄で放送( 〜 令和 3 年 6 月 30…
-
茨城のスタミナ冷やしの試食会
april 4th wed.2018 よろず支援拠点でサポートしている茨城スタミナ冷やしの試食会が豊見城市立中央公民館であるので私も参加してきた。ここは初めてだけど、野嵩からも高速を使うとすぐ近くだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の麺は茨城の方から取り寄せたものだけど、本番では沖縄の製麺所での特注になるんじゃないかな。沖縄でも今は沖縄そばだけじゃなくて与那覇製麺のようにラーメンの中華麺のいいのを作るところもでてきてるしね。 ところでスタミナ冷やしとは、※水戸スタミナラーメンの派生バージョンで冷水に通した麺の上に、アツアツの餡を掛け、まぜそばのようにかき混ぜて食べるいわゆる汁無し麺の一種。 ※水戸スタミナラーメンとは、麺は多加水・極太。スープは一応醤油味。レバー・カボチャ・キャベツ・ニンジン・ニラ等を使用した、甘辛い餡をかけるのが最大の特徴であり、これこそがスタミナラーメンの名前の由来。 太麺は6分?くらい湯がいたら水でよく洗い冷やしてから餡をトッピング。 なのでスタミナ冷やしの名があるのだけど、熱々の餡ですぐにあったまる。…
-
情報発信とデザイン-よろず支援拠点オンラインセミナーinラグーン
may 15th sat.2021 よろず支援拠点のラグーンでの第3回セミナーは情報発信とデザイン。 4/22(木)に沖縄市にある創業支援拠点のスタートアップラボラグーンコザでのよろず支援拠点オンラインセミナーの第3回は、情報発信とデザイン。 全編は上の動画にて。45分くらい。 記憶は消えるけど、記録は残る。 相談者の中では記録や日記をつけてない人も多かったりするけど、記録は大事だ。 歩くことは大事だ。いろんな発想が浮かんだりする。 歩いている時はスマフォの録音機能がおすすめだ。 一番の商品は何ですかとの問いに、私だと答える人は少ないけど、それはあなた自身だと思う。 実際にやり続ける人は2割未満だと思う。 でもその2割未満の人は、成果をだしている。 どんなことでも、どんな時でも楽しむことって大事だと思う。 先にここまで読んだ人は、動画は↓から見れるよ(^…
-
中小企業支援機関活用塾VOL.1
vov.1st wed.2017 沖縄海邦銀行本店2F大ホールで行われた中小企業支援機関活用塾に参加した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 沖縄同友会那覇支部・沖縄海邦銀行と沖縄県よろず支援拠点合同で行われた経営者の悩みに耳を傾けアドバイスを行う会。広々としたホールに50人以上が参加。 7グループの別れ、それぞれのテーマにしたがってグループ討論を行った。 テーマに従ってよろず支援のコーディネータや同友会のアドバイザーが中に入る。 テーマは、「販路開拓のノウハウを伝授」「売れる仕組みづくりを改善」「人材活用で事業を改善」「バランスよく経営を応援」「既存と新規の相乗効果を上げる」「税にまつわる悩み事を解決」「デザインを通して売上を向上」「ブラグやSNSを使い売上向上」の8つ。 これらの中の興味のあるテーブルに座るのだが、グループ討論は2回あるので2つ選ぶことができる。 よろずコーディネーターより相談事例の紹介をしたあとは相談者とアドバイザーとの質疑応答と意見交換。私も過去の相談者のことを思い出すいい機会だ。 デザインの観点からするとまだまだターゲット設定があいまいだったり、強みの把握が弱いように感じる。それに自社を検索して評価を調べたりすることも大事。…
-
情報とデザインと好奇心-よろず支援拠点×Lagoonセミナー
デザインの初歩を知る!日々のインプットとアウトプットで大事な視点 沖縄県よろず支援拠点×Lagoon オンラインセミナー第四弾 テーマは情報とデザイン 情報とデザインと好奇心のこれは捕捉でありアップデートかな? 楽しむことは大事だとラグーンのセミナーでも言ったけど、 好奇心を持ち続けるべきとは言い忘れたかな。 「なぜ?」と思うこと。「なぜ?」と聞けるのは大切だと思う。 楽しむこと、楽しむ覚悟することは大事なことだけど、 そのためには好奇心を持ち続けることが大切だったりする。 子供の頃は、親や先生に「なんで?」「どうして?」とよく聞いていたけれど、大人になるにつれ物事に疑問を持たなくなっていく。 Lagoon オンラインセミナー第四弾情報とデザインの復習はこちらで↑ 「なぜ?どうして?」という好奇心、疑問を持つことを習慣化することで、周りの人たちが、当たり前だと思っている、満足だと思っている状況、物事などに対して、「このままでいいのだろうか?」「本当にこれでいいのだろうか?」などと、自らに問うことができるんだと思う。…
-
渡具知海岸でよろずビーチパーティ
July 25th sat.2020 この日は、久しぶりに読谷村渡具知ビーチでよろず支援拠点のビーチパーティ。 ちょっと天気を心配したけど、結局雨もふらず風も気持ちの良い午後。 今回は、コロナのこともあり、よろずのメンバーだけのうちわの集まりとなった。 でもまずはかんぺー(^ ^ 伊佐製麺の生の生姜を練り込んだ生姜麺で焼きそばが肉の次の今日の主役(^ ^ 仕上げはオリーブオイルを一雫(^ ^ 生姜の香りがしてやっぱり美味い。…
-
夜光貝で作ったシェリーナの酒器が伊丹国際クラフト展で大賞受賞
nov.25th fri. 2022 よろず支援拠点でもサポートしている夜光貝のシェリーナの當眞さんが伊丹国際クラフト展で大賞を受賞した(^ ^ / 夜光貝で作ったシェリーナの酒器が伊丹国際クラフト展で大賞受賞 沖縄タイムスの記事によると 【兵庫】酒器や酒杯台の魅力を清酒発祥の地から発信する2022伊丹国際クラフト展「酒器酒盃台」の表彰式が19日、伊丹市で開かれ、大賞に夜光貝ジュエリー作家の當眞清乃さん=うるま市=の作品「清琉貝盃(せいりゅうかいはい)」が選ばれた。作品は沖縄近海で採れた夜光貝を精巧に磨き上げ、貝の自然な造形美を生かした酒杯。貝杯の歴史を継承し、丁寧な削りや磨きで素材の美しさを最大限に引き出した点などが高く評価された。 クラフト展は伊丹市立伊丹ミュージアムが主催し、23回目の今回は海外8カ国を含む204人から1152点の応募があった。 當眞さんは琉球の歴史の中で夜光貝が工芸素材として重宝されたことに着目。7年ほど前から夜光貝のジュエリーを制作していたが、平安時代に使われた夜光貝の酒器を知り、2年前に現存する貝杯を入手し、昨年から試行錯誤しながら復刻に取り組んでいた。審査講評では「素材の面白さ、技術の確かさと丁寧さ、存在の美しさを感じた」「いにしえの時代に思いをはせさせ、お酒を飲む楽しみを増してくれる一品」などの評価があった。 初めての応募で大賞に輝いた當眞さんは「夜光貝の魅力に共感してもらえたことがうれしい」と喜ぶ。「貝杯の歴史を紡ぐ責任を与えられた思い。賞におごらずに次代へ歴史を紡ぎたい」と決意を新たにした。(関西支社・具志堅毅) 私も久しぶりに大阪へ帰りながら授賞式を見てみたかったな(^ ^; この清琉貝盃で古酒を飲んだらぐっと美味いだろうな。 2022伊丹国際クラフト展┃シェリーナ┃フィスブック┃おきぐるのシェリーナの記事のまとめ┃…
-
トマト沖縄そば麺でスープそばとナポリタン
dec.9th wed. 2020 きたなか荘弁当と伊佐製麺所のコラボ。トマトソースを練り込んだそばの麺の試食。 どちらもよろず相談のお客様。両者をとりもっての今回のコラボ麺。 濃縮した中城村産の有機トマトソースを練り込んだ麺は見た目も美しい。 今回は茹で麺になっていたので、そのまま袋から摘んで食べてみたけど、トマトの香りもほのかにするし味もいける。このまま揚げてもいけそう(^ ^ 翌朝は、朝の食べるスープのミネストローネにいれてみた。 トマトそばは冷蔵庫にいれてあったのでレンジで1分ほどチンしたけど、茹で麺にもかかわらずとてもいい歯応えで、なかなかいける。 生麺も楽しみだな。 残りの麺は、ナポリタン風にして食べてみよう。 きたなか荘弁当のトマトソースにケチャップも加え、さらにニンニクと鰹ちゅー汁を加えたソースにピーマン、菜の花とベーコン入りのソースを作った。 あとはトマト麺とソースを和えてパクチーをトッピングしたら出来上がり。 なかなか美味いなぁ。歯応えもいいし。トマト麺に赤唐辛子も入ってるといいかも(^…
- アイデア理論ワークショップ
sep.22nd thu. Autumnal Equinox Day 2016 秋分の日のこの日は、浦添のピーズスクエアにあるてぃーだのセミナー室でよろず支援拠点の自主勉強会。 講師は、ひらめき財団の日野富夫氏で、アイデア理論のワークショップ。アイデアの先にあるものが大事だけど、まずはアイデアがないとね。 新しいアイデアは、ひらめきの種 x 既存アイデア。 目指すはそのアイデアの先にあるもの。 今日のワークの目的は、アイデア出しの楽しさに気づき、発想で自分も仲間も楽しく見え、自分の中のやりたいことアイデアに出会うこと! 頭の中にアイデアが浮かぶ体験をする。 それは偶然ではない、アイデアのひらめき方を学ぶ。…