juky 13th sat. 2024
去年に続いて、海洋博公園の花火大会のためにバス旅行。
高い席からいつもは眺められない景色を見るのもいいね。14:30すぎににリウボウすぐそばの普天間入口からバスに乗り込む。去年はバークレーで乗車だったけど、今回は家から歩いていけるところ。
伊芸サービスエリアに15時について15分の休憩。
途中からクルマが混み始めて岸本そばの近くからちょっと迂回。
16時20分くらいに海洋博公園に到着。目の前に伊江島を望める。
有料エリアに席を確保したら、時間もあるし、私たちは無料になるので美ら海水族館で涼みながらのんびり。いつ見てもジンベイは大きいな。
陽が沈むと風もあるし暑くないのがありがたい。
バスで来る途中で軽く雨がふったっせいか振り向くとうっすらと虹もみえた。
そういえば去年はビーチで座っていると軽く雨がふったっけな。
花火は20時から途中に15分の休憩を挟んで21時くらいまで。
前半の沖縄の民謡とか音楽をバックしたのはあまり音楽とマッチしてなくてイマイチだったと思うけど、後半は音楽と花火があってるしすごくよかったなぁ。
後半には音楽が入っていると再生できないみたいだ。
音楽だけ消せるといいんだけどな。仕方ないので音無しでアップ。
美ら海サイドは許可を撮っているだろうから、それの撮影動画は許可してもらってもいいんじゃないかとも思うなぁ。
第一部の沖縄の音楽は問題なかったみたいだ。
帰りの伊芸SAで買って食べた石垣牛のコロッケはやっぱり美味い。
帰宅したのは12時20分くらいになったけど、やっぱりバスは楽だ。
有料エリアの金額もいれて9800円はお値打ちかな。
海洋博公園花火大会2023┃
海洋博公園(国営沖縄記念公園)
住所:国頭郡本部町石川424番地 電話:0980482741 営業:08:00-18:00 サイト
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
海洋博公園花火大会2023july 15th sat. 2023 海洋博公園花火大会にやってくるのはなんと14年ぶりくらいかもだ。 事故にあった年の誕生日の前にチャハヤブランにやってきて見たんだと思う。 チャハヤブランはサイトによると今は休業中なのかな? またアジアンそばとか食べたいなぁ。 まぁ、それはさておき、今回は特別有料席で見られるバスの花火ツアー。 バスだと確かに楽ちんだ。ビールも向こうで飲めるし。(バス内は禁酒) 思ったほど混まずスムーズに海洋博公園に着いた。 ちょっとした夕立もあったけどおかげで二重の虹も見えた。 花火は20時から始まった。1時間で1万発だそうだ。 有料エリアでは真上にあがる花火を堪能できる。…
クックハルとやんばる会dec.22nd thu.2016 本部の帰りには寄りたいクックハル。閉店に間に合うように今日は気をつけた。 というのもパクチーを収穫をしたとの情報があったから、売り切れないうちにと。 スーパーで売っているのは九州産や他県産のが多いから。 沖縄では夏場は育たないらしいけど、今からが旬の時期。 1束129円で2束だと200円なので4束買ってみた。 それから色鮮やかで見るからに美味そうなミニトマトやタマネギも購入。 広場にテーブルや椅子が並べられていると思ったら、3日間やんばる会というイベントがあるようだ。 エイサーやミュージシャンのライブ。それに創作芸団レキオスの公演もあって楽しそうだ。今回は見れないけど、来年もまたやるんだったら見たいな。 自宅に戻ってからパクチーでスパゲッティ作ったり、アワモリの水割りにいれてみたけど、なかなかいける。それにきっと体にもいいに違いない(^^ (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
-
第30回野嵩ちなひちもうい大会aug.13th sun.2023 4年ぶりの第30回野嵩ちなひちもうい大会にて。 6時半に音が聞こえてきたので急いで行ったら道ジュネーだった。 ちなひちもうい大会は最近までゴールデンシャワーがきれいに咲いていた野嵩あしびな公園で行われる。すでに綱引きの縄が用意されている。 ここのそばには大きなトックリキワタの木もあって、時期になると派手な花が咲き、やがて白い綿が空を舞う。 7人の男衆がホラ貝を響かせ集落にもうい(舞い)の合図を告げた。 女性衆の「ちなひちもうい」の曲と踊りなのかな。 子供達と青年の空手演舞が続く。 そして7時半すぎからいよいよ綱引きの準備。 子供達意外に一般の見物人も加わり綱引きの開始。 祭りはもっと遅くまで続いたと思うけど、私は20時過ぎに帰宅の途へ。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
本部グシクムイ近くのホテル・ペンション近くに滞在してみてグシクムイの良さを体感するのに以前、風の丘を紹介したことがある。 この周辺にホテルやペンションがいくつかオープンしていることに最近気づいた。 例えば最初の写真は、花人逢の少し手前にあるペンションイエローハウス。 屋根付きのデッキも広く、天気を気にすることなくバーべキューが楽しめ景色もとてもいいようだ。 亜熱帯茶屋のすぐ向かいにあるのは、星のテラスもとぶ。 全室にエアコン、薄型テレビが備わり、一部の客室にはリラックスできるシーティングエリアがある。 ポット、専用バスルーム、スリッパ、無料バスアメニティ、ヘアドライヤーも付いているそうだ。 その先には山原の森ヒルズがある。ここは アパートメント型の宿泊施設とのこと。 ホテルやペンションは海辺が多かったけど、ここグシクムイは海辺にも近いけど、山々の緑に囲まれ静かで広々とした景色が望めるので好立地なんだと思う。 これからはこんな場所が向いているのかも。
-
かどや製麺所の鴨と胡桃の油そばjune 20th mon.2022 よへなあじさい園の後は瀬底島にあるかどや製麺所 へ。 瀬底島に渡るのは久しぶりだ。 鴨と胡桃の油そばに三枚肉とソーキをプラス。800円+200円。 鴨には黒胡椒があうとのこと。沖縄そばにも胡椒があうけど、用意している店は少ないから嬉しい(^ ^ それにこーれーぐー酢。 鴨とクルミの意外な組み合わせだけど、歯触りもいいし、ツルもちな麺の歯触りも喉越しもとてもいい。 プラスした三枚肉と軟骨ソーキもよく煮込まれていてトロォリサクサクで美味い。 フラワーソルトもゲット。 これも使うのが楽しみだ。 オーナーの奥原さん、ありがとう。 また来ますね(^…
ナカヌヒの野嵩エイサーaug.16 tue. 2016 昨日のウンケーに続き、今日はナカビ(ナカヌヒ)。野嵩の街にもエイサーが響く。 野嵩1区の青年会エイサー。 ベランダからよく見えないのでちょっと追っかけ? 大通りまで出て片側交互通行にしての演舞も。 満月は明日のウークイだ。 保存 保存 保存 保存
-
よへなあじさい園june 20th mon. 2022 6月も、もう後半だし、さすがに遅いかなと思いつつ、ひさしぶりによへなあじさい園へ向かった。北中城インターから高速にのると思ったより近い。 高速で明治山が、見え始めると、やんばるに来たんだなといつも思う。 いつかこの山に登ってみたいと思いながら何年も経つな。 登山口を以前教えてもらったんだっけな。 許田で降りて58号線に降りてすぐに右の高架へ上がる道があったので反射的にそちらをチョイス。とうとう新しいトンネルにつながったんだ。1本じゃなくて2本の数久田と世冨慶トンネルが以前の2本の幸地又と名護大北トンネルとつながって4本になったんだ。とてもスムーズに伊差川に抜けるのでそこから、よへなあじさい園はすぐだ。 2年ぶりくらいかと思ったら前回は4年前だったようだ。 クルマを停めて歩き出したら雨が降り始めたけど、紫陽花はやっぱり雨が似合う。 さすがに6月も後半なので紫陽花はかなり盛りを過ぎているな。 来年こそは早くやってこよう(^ ^;…
裏グシクムイの桜と椿jan.10th tue. 2017 なかなか見つからないなと思っていた裏グシクムイでも今年初の桜を発見した。 よく見ないと分からないけど、発見(^^ この山肌の中にも桜の木があったっけな? 久しぶりに風鈴仏桑華をみた。 風に揺れる姿が風鈴に似ていることから名付けられたハイビスカスの一種。 花色や形がサンゴに似ていることからコーラルハイビスカスとも呼ばれる。 通常、ハイビスカスは一日花なんだけど、この花は何日も咲き続けるそうだ。 造成しているようだけど、分譲地? あるいは宿泊設備とかだろうか? 椿の花も咲き始めている。椿油の化粧品とかもあるよね。
本部富士(ミラムイ)への道april 20th wed. 2016 夢の舎へ行く前にひさしぶりに本部富士(ミラムイ)への道を歩いてみた。 新緑の合間から日が差し込んでいい雰囲気。 足元にはムラサキカタバミ。 しばらく行くと、左手に本部富士への標識が現れる。 道の先には太い綱も見えていたりする。 登ろうかとも思ったけど、トレッキングシューズ履いてないし、先日の雨で土はぬかるんでいたりするのでまた次の機会。 帰ってから前の記録を読んだけど、やっぱり行かなくて正解だ(^^; でもいつかは!
グシクムイとミラムイ(本部富士)july 12th tue. 2016 グシクムイをGoogle earth で上空から見てみた。 国定公園の中にある風光明媚な環境。 近寄るとマジカシやN邸のオレンジの瓦もよく見えてくる。 販売区画も残りわずかだ。 夢の舎の先の山道の途中からミラムイ(本部富士)に登山するんだけど、写真を拡大してよく見ると山道らしきものが見える。 登り始めを上手くやれば登れそうな気がしてきたぞ。 保存 保存