初めて行ったモーリアクラッシックのランチバイキング 1300円。
力士が何人もいたけど、沖縄で練習中なのかな?
調べたら週末に沖縄アリーナで、冬巡業が沖縄アリーナで行われるようだ。
パスタとかチャーハンみたいなのがあるとよかったかなぁ。
きのこのクリームスープ悪くなかったけど、もうちょっと熱々だといいなぁ。
デザートがイマイチなケーキだけだったけど、白子餅がとても柔らかかったのがよかったらしい。
ホテルモーリアクラシック沖縄
住所:那覇市港町4丁目3−27 電話:098-860-5555 営業:10:00-20:00 休館:火曜 サイト
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
うかじそば
oct.7th sat. 2023 最後の首里劇場の内覧会のあとは龍潭池を抜けてうかじそばに寄ってみた。 うかじそばで三枚肉そば中とジューシーセット。1050円 軟骨ソーキの中は880円で、アイスぜんざいは480円。 あっさりスープに生姜がピリリとスパイシー 三枚肉は脂抜けもまぁまぁでさっくり柔らか。 麺は亀濱かな。なかなかいい歯触りと歯応え。 ジューシーもほろりとなかなか美味い。 最後にそばの残り汁を注いで茶漬け風にするのもいい。 うかじそばって昔行ったことがあるけど、そこがここに移転してきたのかな? アイスぜんざい。あれ?氷じゃないんだと思ったけどアイスクリームのアイスか。 入り口前の下にあるタイルがいいね。 首里うかじ…
-
琉球Styleまつもとのセーファンランチ
may 22nd mon. 2023 那覇市役所での相談の後のランチは守陽館でワンタンラーメンと思ったらランチ営業はやめたようだ。16時から24時になってる。 この機会に食べたかったんだけどなぁ。 で、最初に入ろうかなと思った琉球Styleまつもとへ、入ってみた。 発芽玄米粥セットやふーちばジューシーとか美味そうだけどこれらは朝食メニューなんだ。 残念。 ここまで朝に来る機会はなかなかなさそうだ(^ ^; このメニューブックは写真ではなくイラストなんだけど、どれも味があっていい感じだなぁ。つい見入ってしまう。 だけどどれもいい値段だ。入り口にあった月火限定ちゃんぷるーランチのもやしと青菜のチャンプルー1100円が見当たらないなぁとは後で思い出したこと(^…
- チャイディの2種類のカレーが選べるランチでグリーンカレーとマッサマン
july 15th sat. 2017 土曜のよろず相談のランチはクルマで久しぶりのチャイディーへ行ってみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりなのでちょっと迷いそうになったけど無事到着。 駐車場にはまだ空きがあったけど、帰りにはクルマが溢れかえっていた。 相変わらずの人気のようだ。 そういえば前回はよろず相談が私は午前だけだったので帰りに寄ったんだったな。 前回のはカレーは1種をチョイスするんだったけど、2種類が選べるようになってる。…
- 那覇の紅虎餃子房で美味い中華を食べ飲み放題
sep.1st fri.2017 よろず支援拠点の月例会議のあとは懇親会で那覇の紅虎餃子房へ。私は初だ。 detail later
-
守陽館の骨汁そば
oct.24th mon. 2022 第四月曜は、那覇市役所でよろずの出張相談。ランチで守陽館は2度目かな。 ワンピースがあったのでちょっと読んでみるかなと思ったら、全部中国版。コナンも中国語だ(^ ^; まったくわからないな(^ ^; 前回ちょっと気になっていた骨汁そば800円。それに味玉100円プラス。 かなりのボリューム。 骨汁はまぁさっくりしっとりだけど旨味は控えめ。 麺は別盛りになってるけど、なんか絡み合っていてほぐれずとりだしにくい。 骨汁は汁が少ないのでさらに麺をつけずらい。 それに生のニラとキャベツもスープに浸せないなぁ。…
- UKON SALON ウコンサロン 那覇店
oct.27th tue. 2015 経営や創業に関して無料で何度でも相談できるよろず支援拠点のある産業支援センターの1階にある長生薬草のUKON SALON (ウコンサロン)に初めて入った。 自分で詰める弁当は400円。なかで食べるバイキングは850円。 いつも混んでいるなぁと思っていたのだけど、手前のは弁当用で店内で食べるのは別に奥にあってこっちは余裕のある感じ。 どの料理もナチュラルで美味い。野菜も新鮮でたっぷり。 白身フライも美味いし、タルタルソースもかなりいい。 スープもすごくいける。 多めに食べても他店でのバイキングとはちょっと違って少しも苦しくなくゆったりと満足できるのがいいな。 飲み物も豊富だし、カレーもとても美味い。 今度はもっとゆっくりと食べにやってこよう。 本店は佐敷にあって面積4,500坪のハーブ園の散策もできるようだ。…
- 貝専門店ひいき屋でセルベサ
栄町の屋台祭りで町の中を歩いているといつできたか知らないけど貝専門店がある。 栄町貝専門酒店。当店は「貝しか」ございませんと店頭に貼ってある。 外のカウンターに座って中を見ると、きゅうり漬けや塩昆布チーズなんかもあるようだ。 ここはキャッシュオンデリバリー。まずは生。 さすがにいろんな貝がある。 ハマグリもいいし、牡蠣もいいなぁ。シャコもあさりも食べたいぞ。 でも、今日はスペインで食べて美味かったカメノテにしてみよう。 これがカメノテ。500円。 すごく小ぶりだな。一応汁がピュッとほとばしったけど、あまりに小さく食べ応えがなさすぎなのは残念。 スペインで食べたセルベサは肉厚で美味かったんだけどなぁ。やっぱり次は別の貝を堪能しよう(^^ 値段も高くないけど調子に乗って食べるとどうかな(^^; 何人かでやってくるのがよさそうだ。 栄町貝専門酒場 ひいき屋 住所:那覇市安里379(東口近く)電話:080-6491-0437 営業: 定休:木曜(貝の入荷のない日も)
- 天久テラスの天丼
july 1st sat. 2017 とある銀行の店長土曜講座によろずとして出席の前に久しぶりに天久テラスへ。 detail later 以前に行ったのはもう8年くらい前になるのかぁ・・・
-
ラグナのパセオガーデンでバイキング
may 8th sun. 2022 空港への見送りのあとの帰りにラグナのパセオガーデンへ。 1人分の無料券があったのでランチバイキング。 平日1780円で休日は2580円だったかな。 塩が強めかなとも思うものもあったけど、まぁ、美味い。 ペペロンチーノやマルゲリータはまぁいける。惣菜類もまぁまぁ。 写真に撮ると最近流行りのビッグバーガーのようにも見えるけど、食べやすい大きさ。 カレーかと思ったら酸味の強めのハヤシライスだった(^ ^; 洋食だけど麻婆豆腐みたいなのもあったかな。 エスプレッソがあるのが嬉しい。…
- スカイバンケットでパーティ
march 31st thu. 2016 リゾネックス那覇に来たのはよろず支援拠点もある産業公社の11ヶ月前の歓迎会の時。 今日は最上階スカイバンケットでの送別会だ。 甘く味付けされたスペアリブはしっとり柔らかく歯応えもあり美味。ビールによくあう。 豆やサラダもあって口直しにもいい。エビもプリプリ。 鴨ロースの燻製。これもビールによくあう。 鯛のフリッツ、ホタテ、エビフライなど盛りだくさんな内容。 チャーハンもぱらぱらでなかなか。 メロンも甘く美味いし、パイナップルもいける。フルーツが美味いのが印象的だ。 ミニシュークリームもケーキもていねいな味で好印象。 前回と内容は同じ感じだけど、今回の方が美味かったように思うな。…