
jan.21st tue. 2025
クックハルの立派でずっしりと重いキャベツが1玉なんと300円だ
帰りに久しぶりに名護アグリパークのクックハルによったら、立派でずっしり思いキャベツが1玉なんと300円だ。自宅近くのかねひでだと半玉の値段だから安い。思わず買ってしまった。
キャベツたっぷりの焼きそばを作ろうか。
中庭に置いてあるいろんなテーブルやチェアはどこに売ってるのかな?
うちのベランダにも置きたいものだ。


名護に仕事でよく行ってた頃、帰りにいつも天ザルを食べていた伊芸のSAに寄った。



ここの食堂からは海と空がきれいに望める。
なにやらグルメコンテストをやっているようだ。
ちょっと気になったけどここで食べるものはなぜかほとんど変わらない。



海老天は熱々でプリプリっとまでいかなくプリッとくらいだけど、美味いし、蕎麦もよく冷やされていて普通以上に美味い。
大盛りもできるけど、十分なボリュームだ。
前によく食べていた頃は700円で安いなぁと思ったけど今は1100円。
前と言っても8年ほど前だからなぁ。
伊芸SAの過去記事:あぐー冷しゃぶ麺┃沖縄そば┃本部牛カレーとソーキそば┃侮れない天ざる┃ササガニユリ┃朝の天ざる┃伊芸バーガー┃天蕎麦と金のあぐーうどん┃
伊芸サービスエリア(上り線)
住所:国頭郡金武町伊芸1264 電話:098-968-3553 営業:0 9:00-21:00 定休:無休 サイト

うるま市・金武・宜野座の情報マップ┃おきぐるマップ
Related Posts
ツールド沖縄と伊芸バーガーnov.13th sun. 2016 仲尾次からの帰りにツールド沖縄のためか裏道に誘導されて渋滞。 でもふと隣を見ると自動車修理工場。壁にある手描きの看板のクルマのイラストになんとも言えない味があるなぁ。 仲尾次からの帰りにツールド沖縄のためか裏道に誘導されて渋滞。でもふと隣を見ると自動車修理工場。壁にある手描きの看板のクルマのイラストになんとも言えない味があるなぁ。 帰りに伊芸SAに寄ってみた。 初めて伊芸バーガーを食べてみた。 400円+アイスコーヒーが150円(単体だと200円) 林賢さんが世界一美味いと言う嘉手納ロータリーのチーズバーガーのパンと同じようにふっくらもちっとした味わい。 それに生のオニオンがとてもいい歯ごたえと味にアクセントをつけていて美味い。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
金川製茶の紅茶may 27th fri. 2016 名護アグリパークで買った金川(かにがわ)製茶の金川紅茶を飲んでみた。 国産の紅茶用品種のべにふうきのストレートティで、やんばるの大自然の中で無農薬、自家製発酵肥料を中心に使い育てた若い芽だけを使用している。 40g 980円 一人分の熱湯350ccに対して茶葉の量はティースプーン2杯(4〜6g)が標準。 沸騰したお湯を勢いよく注いでジャンピングさせるのが美味く飲むためのコツ。 ジャンピングとは茶葉がポットの中で上下に動くこと言う。 茶葉の味と香りを抽出する大切な時間。 ジャンピングっていうよりダンシングの方があってるかも(^^ 金川製茶の比嘉さんに伺った話だと同じ葉でもいつ摘んだか、どの畑か、どう処理したかで全然味が変わってくるんだそうだ。 実際に工場で試飲させていただいた時に何種類か飲ませてもらったけど確かに同じ紅茶だとは思えないくらい違いがあったっけなぁ。…
なかゆくいでタンカンjan.25th mon. 2016 グシクムイからの帰りには伊豆味の道沿いにあるなかゆくいに寄って、みかんを買って帰ることがたまにある。 ここは寄りやすいとこにあるし、この先ではみかん狩りもできるようだ。 たんかんやクガミに、いずみ紅とかみかんの種類もその時によっていろいろあったりする。 もっともみかん好きな妻とは違い皮をむくのが面倒な私自身はあまりみかん類を食べたりはしないから味の差はわからない。 みかんだけじゃなくて、時には、キャベツや大根もあったりする。 しかも安い。この時はキャベツは2玉100円。そしてばかでかい大根は1本100円。 今年の秋から冬はとてもあったかくてでかくなったらしい(^ ^; キャベツは買ったけど、大根はうちの冷蔵庫には入りきらない(^ ^; 最近スーパーで売ってるみかんは味があまりしないらしいけど、ここのタンカンは妻によると美味いようだ。 伊豆味は、琉球石灰岩の混じった土質で、昼夜の温度差が大きいことから、糖度が高く、コクのあるタンカンが生まれるんだそうだ。…
アグリパークの素敵なレストルームと温室とガーリックフランスに季節のピクルスnov.30th wed. 2016 本部での仕事は早めに終えたので帰りになごアグリパークへ寄った。 ちゅらしまキッチンの隣にあるトイレは、今帰仁城址の開放的なトイレと同じかそれ以上に雰囲気があって素晴らしい。 女性用のところも同様らしい。 アグー村のトイレもいいけどね(^^ クックハルでは季節にあわせた一期一会なピクルスがビンに詰まってディスプレイのように売られている。 ついついいろいろ買ってしまったりするんだけど、今日の目当ては、パクチーソースとドレッシング。 が・・・あいにくの売り切れ・・・(T_T) で、やんばるスパイスソルトと粒マスタードを購入。 これでパスタとか作ってみるかな。 クックハル (Cookhal) 住所:名護市字名護4607-1…
高速下り伊芸SAの朝の天ざるoct. 29th sat. 2016 高速のサービスエリアでは帰りの上りはよく利用するけど下りはまれだな。 朝早く北部にむかう途中なので寄ってみた。 上りのSAには味噌ラーメンで下りは醤油のチャーシューメンだったりするので一度試してみたいと思っているけど、新たに豚骨の野菜ラーメンも登場している。 ポークタマゴのおにぎりは珍しくないけど、人参シリシリーサンドは珍しくない? モーニングもあるんだけど、やっぱりいつもの天ざる。 私が食べるというより妻の希望。 果たして上りのとは味が違うのか? これが天ざる。SAにしては700円は安くないかな? 町中で食べたって1000円近くはするよね。 格別美味いって訳じゃないけど、よく冷水で締められていて喉越しもとてもいい。…
-
アグリパークのクックハルでパクチーとローゼルfeb.6th thu.2020 裏グシクムイから帰り、名護まで来たら寄るのは名護アグリパークのクックハル。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); おっ、パクチーがまだあった。名護産のものは香りも少し控えめで爽やか。 もっともパクチー苦手な人にはダメだろうけど(^ ^; 沖縄では11月から5月くらいまでが季節。 1束100円とお手頃価格だ。 カラフルなミニトマトや島らっきょうもお手ごろ価格。 お、私の好きなローゼルもあるじゃないか。20gだっけなをゲット。…
金武のサービスエリアの天ざるを侮るな!may 11th wed. 2016 今日はランチを食べてる暇がなかったので伊芸サービスエリアで石垣牛のコロッケでも食べようかと寄ってみた。 その前にレストランのショーケースを見たら、天ざるがあるので余り期待はできないけど、食べてみたくなったので石垣牛は中止(^^; しばらくしてでてきたこれが天ざる。700円。 しっかりと冷水でしめられていてコシもキチンとある普通の上等以上に美味い蕎麦だ。 天ぷらも海老、魚、かぼちゃにナスにピーマン。 揚げたてで食感もとてもいい。 天つゆのついてない店もけっこうあるけど、ここは甘めのつけ汁がちゃんとついてきた。 うーん700円でこれは立派だなぁ。 期待しなかったのは間違いだ(^^; 伊芸SAの過去記事:あぐー冷しゃぶ麺┃沖縄そば┃本部牛カレーとソーキそば 伊芸サービスエリア(上り線)…
本部ふるさと遊歩道nov.16th mon. 2015 グシクムイからの帰りは115号線に抜ける裏道を抜ける。 2年ほど前に地図でPと表示されたところからふるさと歩道を歩いたことがある。 デーサンダームイの周りを歩き、現在地のとこを通り、町道と遊歩道を使い元の駐車場まで。 久しぶりにちょっと階段を登って森の中に入ってみた。 時間がないので途中で引き返したけど、今度また1周してみよう。
ヤンバルの新緑april 6th wed. 2016 この日は国頭の新緑を見にクルマを北に向けて走らせた。 58号線から県道2号に入ってしばらく行くとちょっとした広場がある。 クルマを停めて山を見上げるのが好きだ。 青空に木々の黄緑から濃緑色までさまざまな緑が鮮やかに映える。 林の中を歩いているわけじゃないけど、森林のパワーを体いっぱいに浴びているように感じる。 イタジイのブロッコリーみたいな姿もいい。 さらにクルマを頂上に向けて走らせ、照首山のとこを左折してしばらく行くとお目当ての場所に着く。木が生い茂っていて海とともに撮れなかったのは残念。 でも一歩前進だし、また次に期待しよう。 やんばるの新緑:2015年┃20914年 (adsbygoogle…
本部グシクムイ近くのホテル・ペンション近くに滞在してみてグシクムイの良さを体感するのに以前、風の丘を紹介したことがある。 この周辺にホテルやペンションがいくつかオープンしていることに最近気づいた。 例えば最初の写真は、花人逢の少し手前にあるペンションイエローハウス。 屋根付きのデッキも広く、天気を気にすることなくバーべキューが楽しめ景色もとてもいいようだ。 亜熱帯茶屋のすぐ向かいにあるのは、星のテラスもとぶ。 全室にエアコン、薄型テレビが備わり、一部の客室にはリラックスできるシーティングエリアがある。 ポット、専用バスルーム、スリッパ、無料バスアメニティ、ヘアドライヤーも付いているそうだ。 その先には山原の森ヒルズがある。ここは アパートメント型の宿泊施設とのこと。 ホテルやペンションは海辺が多かったけど、ここグシクムイは海辺にも近いけど、山々の緑に囲まれ静かで広々とした景色が望めるので好立地なんだと思う。 これからはこんな場所が向いているのかも。