リタラボで髪のメンテナンスのあと帰宅して、豚肉ソース焼きそばで夕食。
はじめに豚肉をよく焼いてから皿にだしおく。
麺はほぐしながらそのまま両面をよく焼く。
焼けたら豚肉をもどし豆苗も加えソースを絡めたらできあがり。
皿に移したら紅生姜と刻み海苔をトッピング。
もちろん黒とピンク胡椒も。
やっぱり美味い(^ ^
Related Posts
- ピーマンと紅豚ソーセージのパクチー焼きそば
june 2nd fri. 2017 ランチはパクチーたっぷりオイスターソース仕立ての紅豚ソーセージ焼きそば。 青椒肉絲風だけど、牛肉も豚もないので、紅豚のソーセージとピーマンを使用。 ちょっと味は強めだけど、コクがあって麺も悪くない。 まだ漬けて1ヶ月だけど、オリジナルの紅生姜とシソを切って添えてみた。 酸味が自然でやっぱり焼きそばにはあうなぁ。(^ ^ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
- 豚キャベツで辛麺皿うどんwithウズラ
oct.28th sat. 2017 台風22号接近の夕食は辛麺皿うどん。冷蔵庫の残りのキャベツと豚肉を使用。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それにもちろんウズラは必須。 7-8個入った缶詰やレトルトパックは鯖缶とか同様に常備しておくと便利。 麺はあらかじめ皿に盛っておく。 手早くキャベツと豚肉を炒めたら溶いたスープとウズラを混ぜ合わせてとろみがついたら、麺にトッピング。 パリパリっとした細麺に甘みのある餡が絡んで美味い。 熱々の餡で麺がしだいに柔らかくなっていくのもいいね。…
- 焼きそばも肉焼きも我慢が大事
aug. 6th sun. 2017 焼きそばが上手くできた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そか、肉と同じでひっくり返すのは1度でいいのか。 麺は最初にチンしたり湯どうししたり、フライパンにいれてほぐしたりしていたんだけど、その必要はない。 片面に焦げ目がつくくらい炒めたらひっくり返してそっちにも焦げ目がつくまで我慢。すると勝手にほぐれるじゃないか。 具材はシンプルに豚肉と庭のニラ。 最後にパクチーと自家製の紅生姜をトッピング。…
- 白菜あんかけ焼きそば
nov.18th sat. 2017 昨日の夕食で作ろうと思っていたけどほっともっとのすき焼きがあったので、今日の昼飯に変更した白菜あんかけ焼きそば。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 白菜の根元に近い厚い部分をスライスしてベーコンとマッシュルームとともにオリーブオイルとごま油で焦げ目をつけるまで焼いたらお湯を注ぎ、あごだしとしいたけ粉に伊平屋の海塩、白醤油を加え、最後に片栗粉でとろみをつける。 焼きそばはじっくり10分くらいパリッとしてくる前めで炒める。 皿にもったら白菜のあんかけをかけてできあがり。 これはなかなか美味い(^ ^ あ、しまったウズラのタマゴをトッピングするのを忘れた(^…
- 快心の焼きそばと自家製紅生姜
sep.21st thu.2017 ソース焼きそば。快心のできだ。妻にも美味いと高評価(^ ^ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 肉を焼くのと麺を焼くのは似てる。 ひっくり返すのは一度だけ。 じっくり焼くとカリッとした部分ともっちり弾力が混在する。 焼いたら一度、皿に移しておく。 レンジで蒸したキャベツピーマン肉を炒めてそれを戻してソースで手早く混ぜ合わせたら皿に盛って熱々の状態で食べる。 野菜と肉に顆粒のあごだしとやんばるの乾燥椎茸の粉末をまぶしておくのもポイント。…
-
具だくさん五目餡かけ焼きそば
nov.20th mon. 2017 今夜は具だくさんの五目餡焼きそば。 8種類の具(うずら卵・にんじん・たけのこ・鶏肉・きくらげ・豚肉・しいたけ・まいたけ)とソース入りの冷蔵品を使ってみよう。280円くらい。 あっためるだけの具材と麺がいっしょになったのもあるけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 麺は市販の茹でてある中華麺を使用。 これをじっくりと焼く。 やたらに混ぜたりはしないで、じっくり我慢して焼く。 入れたら中火くらいで3分くらいはそのままにして動かさない。…
- ホンモノの紅生姜を伊平屋の海塩とさとうきび酢で作る
may 6th sat. 2017 伊平屋の海塩と赤紫蘇とサトウキビ酢でつけ始めた紅生姜はまだ6日目だ。 先日さぶすりぃでたくさんもらった生姜だけけど、長崎の豊の香梅の紅生姜のように梅酢、塩、紫蘇だけで漬け込んでみようと思う。 ただ、梅酢なんて近くには売ってないし、取り寄せようとも思ったけど、酢と紫蘇でできるんならと赤しそだけ送料無料だしお手頃なので取り寄せてみた。 酢はもう10年ものになるサトウキビ酢に黒酢をブレンド。 塩は先日伊平屋で作って来た海塩を使ってみよう。 ほんとは酢と赤紫蘇でまずは梅酢を作るのだけどめんどうだし一緒に漬け込んでみよう。 このたまぐすく村のサトウキビ酢は賞味期限が2008年になってるから製造したのはそれより半年か1年前かな。 日本ではなんでもかんでも賞味期限や消費期限をいれないといけないけど、そもそも酢やチーズにいるのかなぁ・・? 酢なんて古い方が何年ものとかになってワイン同様風味がよくなるんじゃないかと思う。 このさとうきび酢のラベルや箱のデザインは昔わたしが担当したもの。 お酢はもともと体にいいものだけど、他の食酢と比べて飛び抜けてカリウムの含有率が高いのが特徴。カリウムはナトリウムの排出を促し、血圧を下げる作用がある。実際に毎日少しづつ飲んだら1か月で血圧が正常値にもどって医者にびっくりされた人もいる。…