April 3rd fri. 2020
あいにくの曇り空だけど、明日は雨っぽいし、もう4月に入ってるなぁってことで思い切ってでかけることに。明治山を見るとヤンバルに来たなと思う瞬間だ。
それにランチは前田食堂でとも決めていた。まぁ、片道1時間のランチへの道だ(^ ^
許田で降りて幸地又トンネルと名護大北トンネルを抜けようとするとトンネルへの入口の道が大きく迂回するようになっている。どうやら許田からのトンネルとの接続工事のようだ。いつになったら結ばれるんだろう。
で、羽地内海を横に見ながら、さらに北上。
やっぱりイタジイの新緑が鮮やかだ。
いつもの辺野喜のあの場所は勘違いか?
確認するのも面倒だし、wi-fiもつながりにくいとこなのでそれは帰ってからにして、初めてやんばる学びの森へ寄ってみた。
ここもいいなぁ。今度泊まりにこよう。ウォーキングもよさそう。
平成28年9月15日に33番目の国立公園として制定されたんだ。
クローバーの背も高いなぁ。
天気はイマイチだけどイタジイの森はいい。
いっそ、雨でもふれば雰囲気あるんだけどな(^ ^;
今度ここに泊まりたいね。
やんばる学びの森 国頭村環境教育センター
住所:国頭郡国頭村安波1301-7 電話:先:0980-41-7979 サイト
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
名護・本部・今帰仁等の情報マップ┃おきぐるマップ
Related Posts
グシクムイのゲストハウス・カサブランカ oct.10th mon. 2016 体育の日のこの日はグシクムイの西川邸の落成式でした。 それと同時にairbnbのGuest House Casablancaの部屋も見学させてもらった。 コンパクトな作りながら広々と開放感もあって泊まってみたくなる感じ。 北部まわりの起点としてもいいし、名護で気軽に飲み食べできるのもいいなと思う。 それに裏グシクムイへの道からカルスト遊歩道を歩いて森林浴もいいね。 それに本部富士登頂にチャレンジもいいかも。 すでにこれまでに20泊以上の提供したようだけど好評のようだ。 今度泊まりに来るかな。 Guest House…
国頭村森林公園nov.3rd thu.2016 やんばる森のおもちゃ美術館の先を歩いて行くとなんとも魅力的なツリーハウスが! 中にはトイレもシャワーもないけど、ここで泊まってみたいぞ。 大人3から4名泊まれて6600円みたい。 さらに森の奥へ歩いて行くと、けっこう急な階段を登ったり下ったり。 大きなヘゴの木の下をくぐったり 流れる川のせせらぎを聞き、そよ風に吹かれながらジャングルウォーキングの気分満点。 樹上ハウスだけじゃなく、バンガローやキャンプ台にオートキャンプ場に天文台まであるので夜の星空の観測までできるし、辺土名湖にも行きたいし、今度ゆっくりとやってくることにしよう。 国頭村森林公園 住所:国頭村字辺土名1094-1 電話:0980-50-1022 やんばる森のおもちゃ美術館の記事 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
-
ホテルゆがふいんおきなわの海july 8th sat. 2017 大保ダム祭りのあとはホテルゆがふいんへ。そのまま帰ってもいいんだけど、隣の夕焼市場で食べてみたかったからってこともある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チェックインしたら、ホテルの前の海岸へでてみた。 突堤からホテルを眺めることができる。右は新館でわたしらが泊まったのは左の休館のほう。4階で、朝食付きで10000円だったかな。 海岸への道には人懐こい?猫の群れがいた。猫を捨てないでとの看板もあったけど、ここにも捨てに来る人が多いってことなんだろうなぁ。 海岸にはサンゴのかけらがいっぱい。のんびりカタチのいいのを選ぶのもいいかも。 夕焼けはきれいには見えなかったけど、波の音が気持ちいいし、満月もきれいだ。…
名護城公園の展望台からnov.30th wed. 2016 クックハル、紅屋からの帰り、久しぶりに名護城公園にやってきた。 先週ここで数本の緋寒桜が咲き出したという琉球新報のニュースを見たからでもある。 上って行くとふた道に分かれていて右折するとウーマク広場や桜並木がある。 あいにく余り時間もなかったから捜せなかったけど桜の花は見当たらず。 まっすぐ上っていくと、パーキングエリアがあり、三階建てくらいの大きな展望台がある。 階段を登って行くと名護湾や八重岳の方が一望できる。 ブロッコリーにも見えるイタジイの木々が夕陽に照らされて見映えがするな。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
夏の八重岳aug.19th fri. 2016 八重岳と言えば桜だけど、まだまだ夏の景色もまたいいものだ。 この日はグシクムイからの帰り、いつもの道の手前の方から登ってみた。 頂上の手前にVilla Motobu Hillsがあるのを発見。 ある方の旅行記によるとオールインクルーシブの料金で料理もよさそうだ。 さらに進むと。大嘉陽大橋と萬城橋があり、ここからの眺めもいいな。 遠くにウフグシクも見えてその向こうがグシクムイだ。 その先は八重岳桜の森公園だ。サミットの時の記念植樹もあったり。 ここでどんぐりとか拾ったことあったっけな。そういえばその季節になりそう。 公園の駐車場から眺めるイタジイの森もいつみてもいいね。…
-
屋我地ビーチでビーチキャンプnov.11th sat.2016 土・日は本島北部の屋我地島にある屋我地ビーチへビーチキャンプ。 11月だけど天気もよく風はあるけどあったかだ。 3年前は12月の後半だったからね(^^; 今回はこの先の済井出ビーチにしようと思っていたけどすでに今年は営業を終了していた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 屋我地ビーチは有料だけど県内でも少ない、キャンプする人はビーチの中へクルマで入れ、ガスじゃなくて炭火が使えるところだ。 まずはテントを張ったら釣り竿のセットをしながら海水をバケツにくみ氷を浮かべビールを冷す。…
-
今帰仁のペンションGUSUKUグスクjan.28th sat. 2017 オーシッタイのあとは夕暮れの道を抜けて味熟者の隣にあるペンショングスクへ。 以前、味熟者で和牛と今帰仁アグーのハンバーグランチで食べた時に、いつか泊まりに来ようと思っていたのが隣にあるペンション GUSUKU。 グスクは城のことだけど二部屋だけのこぢんまりとしたペンションだ。 部屋は広々としていて、ハイビスカスに囲まれたガーデンに直接でることができる。 それに目の前には八重岳が広がっていて遠くに桜も見えていたりもする。 夏だとここでバーベキューも楽しめるようだし、天気がいいと周りに明かりもないので満天の星空を眺めることもできる、この日もとても星空がきれいだったなぁ。 海にはしばらく歩いていくこともできるけど、山を見ながらのんびりもいいよね。 この日の夕食は、隣の味熟者に今帰仁アグーのローストをリクエストしたディナーをお任せでオーダー。それは後でリポート。 これは翌朝の朝食。 部屋まで運んできてくれるのでガーデンテーブルでいただいた。 さすがに味熟者のオーナーがつくるだけあってふんわりとろりなオムレツはみただけでも素晴らしいし、近くのパン屋さんのクロワッサンもサクサクっでいける。…
-
グシクムイ2020/2/6feb.6th the.2020 八重岳で桜を見たあとは久しぶりにザ・テラス グシクムイに寄ってみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ここは仕事で何度もやってきて写真を撮ったりしたものだ。入り口近くには新たに建築中のも含めて前はなかった住宅が何件かある。1日1組限定のゲストハウスのカサブランカやコルディオ スカイビューグシクムイもある。 本部富士。以前に登山道入り口まで歩いたけど登ってみたいぞ。 今なら石川岳にも登ったしミラムイ(本部富士)への道もわかったし登れるかなぁ。 ここから望む伊江島と海に目の前に広がる緑の広々した景色がいいな。 瀬底島もまづかに見えるし、すぐに出かけることもできるね。…
伊平屋島へ塩作りの旅2 クマヤ洞窟〜松金ホテルfeb.8th tue. 2017 クマヤ洞窟むかいのクマヤ海水浴場へ到着。 クマヤ洞窟岩山の中腹にあるのでそこまでは階段を登っていく。 上からはクマヤ海水浴場を見下ろすことができる。 あいにくの天気だけどそれでも海の色はきれいだ。 洞窟の入り口には岩の隙間から気をつけて入る。 中はかなり広い。洞窟というより洞穴といった感じかな。 北の岬はクバに覆われた山だ。 明日はこの岬を回って反対側の海に塩水をくみにいく予定。 宿泊は松金ホテル。私は一人だったこともあって狭い和室だったけど洋室もあるようだ。 伊平屋はWiMAXは圏外で使えないのでiPhoneのインターネット共有で接続。 docomoは問題なく使えるようだ。 伊平屋島松金ホテルの夕食。…
本部ふるさと遊歩道nov.16th mon. 2015 グシクムイからの帰りは115号線に抜ける裏道を抜ける。 2年ほど前に地図でPと表示されたところからふるさと歩道を歩いたことがある。 デーサンダームイの周りを歩き、現在地のとこを通り、町道と遊歩道を使い元の駐車場まで。 久しぶりにちょっと階段を登って森の中に入ってみた。 時間がないので途中で引き返したけど、今度また1周してみよう。