よろず支援拠点のラグーンでの第3回セミナーは情報発信とデザイン。
4/22(木)に沖縄市にある創業支援拠点のスタートアップラボラグーンコザでのよろず支援拠点オンラインセミナーの第3回は、情報発信とデザイン。
全編は上の動画にて。45分くらい。
記憶は消えるけど、記録は残る。
相談者の中では記録や日記をつけてない人も多かったりするけど、記録は大事だ。
歩くことは大事だ。いろんな発想が浮かんだりする。
歩いている時はスマフォの録音機能がおすすめだ。
一番の商品は何ですかとの問いに、私だと答える人は少ないけど、それはあなた自身だと思う。
実際にやり続ける人は2割未満だと思う。
でもその2割未満の人は、成果をだしている。
どんなことでも、どんな時でも楽しむことって大事だと思う。
先にここまで読んだ人は、動画は↓から見れるよ(^ ^
4/22(木)に沖縄市にある創業支援拠点のスタートアップラボラグーンコザでのよろず支援拠点オンラインセミナーの第3回は、情報発信とデザイン。
全編は上の動画にて。45分くらい。
よろず支援拠点関連の一覧はこちら。
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
- 海ぶどう藻塩でソーミンタシヤー
june 1st thu. 2017 海ぶどうと言えばあのプチプチ感がいいけど、これはなんと乾燥させたふりかけタイプ。海ぶどうと言えばあのプチプチ以外に味ってあったっけな? ふたを開けると、あの海ぶどうの粒々のカタチは全く見当たらない。 これは海ぶどうを天日干しの後、石窯でじっくりと仕上げた天然海ぶどう藻塩。 平安座島で1パック300円で試験販売中とのこと。 塩というより乾燥した海藻のようだ。 そのまま食べてみると甘みのある塩味で美味い。 ソーミンやおむすびにもよくあいそうだ。 海ぶどうは、イワズタ科に属する食用の海藻で、日光が海中にまで届く透明度の高い海でしか育たないそうだ。 海ぶどうは100gで約4kcalと、低カロリーで食物繊維を多く含む食材でカルシウム、鉄分、マグネシウム、ヨウ素などのミネラルやビタミンKが豊富に含まれている。さらに美容面のサポートが期待される注目のカウレルパラセモサも含まれているそうだ。 こんな成分が多く残っているんじゃないかな? 冷やしそうめんに出汁醤油を少し回しかけて…
-
FM 沖縄 - よろず相談-おきなわ整骨院
april 7th wed. 2021 FM 沖縄ファイン よろず相談第14回はおきなわ整骨院について FM 沖縄で放送( 〜 令和 3 年 6 月 30…
-
茨城のスタミナ冷やしの試食会
april 4th wed.2018 よろず支援拠点でサポートしている茨城スタミナ冷やしの試食会が豊見城市立中央公民館であるので私も参加してきた。ここは初めてだけど、野嵩からも高速を使うとすぐ近くだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の麺は茨城の方から取り寄せたものだけど、本番では沖縄の製麺所での特注になるんじゃないかな。沖縄でも今は沖縄そばだけじゃなくて与那覇製麺のようにラーメンの中華麺のいいのを作るところもでてきてるしね。 ところでスタミナ冷やしとは、※水戸スタミナラーメンの派生バージョンで冷水に通した麺の上に、アツアツの餡を掛け、まぜそばのようにかき混ぜて食べるいわゆる汁無し麺の一種。 ※水戸スタミナラーメンとは、麺は多加水・極太。スープは一応醤油味。レバー・カボチャ・キャベツ・ニンジン・ニラ等を使用した、甘辛い餡をかけるのが最大の特徴であり、これこそがスタミナラーメンの名前の由来。 太麺は6分?くらい湯がいたら水でよく洗い冷やしてから餡をトッピング。 なのでスタミナ冷やしの名があるのだけど、熱々の餡ですぐにあったまる。…
-
中小企業支援機関活用塾VOL.1
vov.1st wed.2017 沖縄海邦銀行本店2F大ホールで行われた中小企業支援機関活用塾に参加した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 沖縄同友会那覇支部・沖縄海邦銀行と沖縄県よろず支援拠点合同で行われた経営者の悩みに耳を傾けアドバイスを行う会。広々としたホールに50人以上が参加。 7グループの別れ、それぞれのテーマにしたがってグループ討論を行った。 テーマに従ってよろず支援のコーディネータや同友会のアドバイザーが中に入る。 テーマは、「販路開拓のノウハウを伝授」「売れる仕組みづくりを改善」「人材活用で事業を改善」「バランスよく経営を応援」「既存と新規の相乗効果を上げる」「税にまつわる悩み事を解決」「デザインを通して売上を向上」「ブラグやSNSを使い売上向上」の8つ。 これらの中の興味のあるテーブルに座るのだが、グループ討論は2回あるので2つ選ぶことができる。 よろずコーディネーターより相談事例の紹介をしたあとは相談者とアドバイザーとの質疑応答と意見交換。私も過去の相談者のことを思い出すいい機会だ。 デザインの観点からするとまだまだターゲット設定があいまいだったり、強みの把握が弱いように感じる。それに自社を検索して評価を調べたりすることも大事。…
-
渡具知海岸でよろずビーチパーティ
July 25th sat.2020 この日は、久しぶりに読谷村渡具知ビーチでよろず支援拠点のビーチパーティ。 ちょっと天気を心配したけど、結局雨もふらず風も気持ちの良い午後。 今回は、コロナのこともあり、よろずのメンバーだけのうちわの集まりとなった。 でもまずはかんぺー(^ ^ 伊佐製麺の生の生姜を練り込んだ生姜麺で焼きそばが肉の次の今日の主役(^ ^ 仕上げはオリーブオイルを一雫(^ ^ 生姜の香りがしてやっぱり美味い。…
-
トマト沖縄そば麺でスープそばとナポリタン
dec.9th wed. 2020 きたなか荘弁当と伊佐製麺所のコラボ。トマトソースを練り込んだそばの麺の試食。 どちらもよろず相談のお客様。両者をとりもっての今回のコラボ麺。 濃縮した中城村産の有機トマトソースを練り込んだ麺は見た目も美しい。 今回は茹で麺になっていたので、そのまま袋から摘んで食べてみたけど、トマトの香りもほのかにするし味もいける。このまま揚げてもいけそう(^ ^ 翌朝は、朝の食べるスープのミネストローネにいれてみた。 トマトそばは冷蔵庫にいれてあったのでレンジで1分ほどチンしたけど、茹で麺にもかかわらずとてもいい歯応えで、なかなかいける。 生麺も楽しみだな。 残りの麺は、ナポリタン風にして食べてみよう。 きたなか荘弁当のトマトソースにケチャップも加え、さらにニンニクと鰹ちゅー汁を加えたソースにピーマン、菜の花とベーコン入りのソースを作った。 あとはトマト麺とソースを和えてパクチーをトッピングしたら出来上がり。 なかなか美味いなぁ。歯応えもいいし。トマト麺に赤唐辛子も入ってるといいかも(^…
- アイデア理論ワークショップ
sep.22nd thu. Autumnal Equinox Day 2016 秋分の日のこの日は、浦添のピーズスクエアにあるてぃーだのセミナー室でよろず支援拠点の自主勉強会。 講師は、ひらめき財団の日野富夫氏で、アイデア理論のワークショップ。アイデアの先にあるものが大事だけど、まずはアイデアがないとね。 新しいアイデアは、ひらめきの種 x 既存アイデア。 目指すはそのアイデアの先にあるもの。 今日のワークの目的は、アイデア出しの楽しさに気づき、発想で自分も仲間も楽しく見え、自分の中のやりたいことアイデアに出会うこと! 頭の中にアイデアが浮かぶ体験をする。 それは偶然ではない、アイデアのひらめき方を学ぶ。…
- 9月の初日のよろず相談
sep.1st thu.2016 9月の初日はちょっとぐつついた天気の朝。 突然の大雨で、那覇に向かうのも雨の中かなと思っていた。 でも高速を走り始めたらやんで青空もみえる。 駐車場に停めて産業支援センターに歩いているとランやサーモンピンクのハイビスカスがきれいに咲いている。 今日も産業支援センター4階の公社にあるよろず支援拠点で相談やってますよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
沖縄の産業まつりとよろず相談
oct.19th fri. 2018 第42回 沖縄の産業まつりの初日に奥武山公園へ行って来た。 去年は台風で中止になったから2年ぶりかな。 ここ奥武山公園は緑も豊かで外を歩くのも気持ちいい。 初日の金曜だし、空いているかなと思ったけど甘かった(^ ^; 午後だったから近くの駐車場はいっぱい。 港の駐車場に停めてバスという手もあるけど、けっこう待つらしいので東町のコインパーキングで空きを見つけて橋を歩いて渡って行ってみた。 いい風も吹いているし、日差しもそれほどじゃないので気持ちいいよね。 私は当番ではないけど、まずは武道館はいってすぐひだりのよろず支援拠点へ顔出し。 よろず相談10:00〜19:00開設中! 経営に関わる無料相談のコーナー。…
- よろず支援拠点を活用しよう!
「よろず支援拠点」は、国が全国に設置している経営相談所。 中小企業・小規模事業者の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆる悩み相談に無料で対応しているそうだ。 「新商品を作ったが売れない」「パッケージのデザインはどんなのがいいの?」「県外へ販路を広げたい」「赤字が続き経営が苦しい」「ウェブ等で効果的な宣伝をしたい」「新しく事業を始めたい」「跡継ぎがいない」・・・ こんな経営相談、創業・起業相談、金融相談、販路開拓・商品開発、IT、デザイン分野などに関する相談ならお気軽によろず支援拠点まで。 よろず支援拠点では成果が出るまで徹底的にサポート。 県内の中小企業・小規模事業者の皆様、よろず支援拠点を活用しよう。 <申込方法> 希望時間、相談内容を以下までご連絡のこと。 公益財団法人 沖縄県産業振興公社 沖縄県よろず支援拠点 担当:城間 TEL:098-851-8460 e-mail:yorozu@okinawa-ric.or.jp よろずFacebook よろずのウェブサイトはただいま準備中。