ナンキンハゼの紅葉を見にちょっとウォーキング。
10メートル以上はあるかな。見事なナンキンハゼだ。
紅葉かな? 今年はいつもより暖かいからこれから紅葉するかな。
また見にやってこよう。
ナンキンハゼ/なんきんはぜ/南京櫨┃ウィキペディアのナンキンハゼ┃沖縄県のナンキンハゼ┃浦添大公園友の会のナンキンハゼ
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
野嵩クシヌカー
oct.27th wed. 2021 自宅近くのクシヌカーに寄ったら工事が終わっていて涌水(ガー)までおりることができるようになっている。 水が湧き出て流れている。せせらぎの音が気持ちいい。 赤と青のトンボが飛び回っている。なんて名前だろう? 宜野湾湾にも涌水(ガー)があちこちにあるし、県内にも多い。 また涌水(ガー)廻りをしてみようかな。 おきぐる夏の涌水(ガー)巡りの記事
-
う願とガジュマルの根
may 6th dec.2020 ちょっと遅い午後のウォーキング。この坂を降りてペリーの旗立岩もいいけど。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今日は真っ直ぐ安谷屋への坂道を降りて前から気になっている階段を昇ってみよう。 途中の住宅街の塀の壁画がなかなかいい感じだ。サーファーの人が住んでるとか(^ ^ 桃はまだまだこれから色づくのかな。 緑の葉の上に水滴が輝いているのがいいよね。 ここがその気になっていた階段の踊り場。…
-
普天間川の橋と川に沿って
aug.31st tue. 2021 北中城インターの先の坂を降り普天間川にかかった小さな橋まで歩いてやってきた。 多分ここは、2009年10月30日に松葉杖を落下させてハシゴを降りて取りに降りたとこだ。その時にあった脚立のハシゴはなかったけど。6ヶ月の入院を終えて8/1に退院したのでまだこの時は両松葉杖で歩いていたはず。 病院でも慣れたし、退院してもあちこち歩いたとはいえこの階段も松葉杖で降りたんだなぁ。今はできないかもしれない(^ ^; 松葉杖の1本を落水させたのはやっぱりここだと思う。当時は梯子がたてかけてあったけど、今はなかった。でも、多分ここに違いないと思う。 その日、2009年10/30の日記によると 今日のリハウォークは、野嵩橋の階段を下り、さらに次の階段を3つばかり下りて、坂を上り登又の方への坂を下り、野嵩の石畳を見て、高速の高架下の手前を左折し川沿いを歩き、(ここは初めて)陶器の工房を越え、橋を渡り、さらにズンズン進み北中のインターへの高架下をくぐり次の橋の上でちょっとメモでも取ろうかと橋桁に松葉杖を立てかけた。 ちゃんと立てたつもりだったのだけど、気がついたら隙間から見事に落下していた(^^; 左の写真の丸い円あたりだ。こんなことは今までなかったけど、可能性はいつだってあったんだろうなぁ。やっぱり横にして置くべきなんだ。 さて、川の廻りはブロックで覆われているし、とても降りれそうにない。何か鉤みたいなものでひっかけるしかないかなぁ。 とりあえずどこかに降りれるところはないかと廻りをチェックしてみると、反対側の壁になんとハシゴが取り付けられている。川の両側には網が張ってあるけど隙間もある。それでもこれは降りれないかもと思い、ちょうど橋の向かいに家があるので呼び鈴を鳴らしてみたけど、反応なし。 次に考えたのは、家族とか親父とか友達とか。妻は仕事中だろうし、何言われるか分からないし(^^; 親父は無理っぽい。友達も考えたけど迷惑だろうし、第一ここの場所の説明が大変だ(^^; 警察もなぁ。へんぴなとこなので他に人もいないし、困った困った。 ここから片松葉杖で帰るのはかなり大変というか足が痛くなって動けなくなる可能性も高いし、タクシーかぁ。…
- まるで台風前日のような荘厳な夕空
july 6th wed. 2016 今年の台風はやっと1号が発生したばかり。その台風は沖縄のかなり南を北上中。 朝のうちは刷毛で描いたような白雲や入道雲がアイスブルーの空に浮かんでいた。 突然の雨が降ったり。 虹を期待したけどそれはかなわず。 しだいに白っぽい空に変化。 入道雲も風に吹き散らかせられている。 太陽が沈んだあとのマジックアワーの始まり。 台風の少ない年は大型の台風が来るというから注意が必要だ。 しかし台風が来ないと海水は拡散されずに水温の上昇を招き生物圏にも悪影響を与えるので痛し痒しだな・・ ジェット気流が赤道を通過して北極から南極に進むという異常な状態がおこってるようだ。これからの気候はさらなるカオスとなる可能性が高いなぁ。 //
-
宜野湾市役所のアコウとヤシ
oct.12th fri. 2018 宜野湾市役所近くを歩いていると・・・な、なんとヤシの木がなくなってるぞ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アコウとヤシの共生の記事でも書いたけど、アコウの木の上に生えていたヤシがなくなっている。 受付の方に聞いたら台風25号で倒れたそうだ。 アコウの木も葉っぱが全部なくなって枯れたようにも見えるけど、大丈夫なのかなぁ? 野嵩に住んで26年くらいになると思うけど、引っ越してきてからずっと見ていたから残念だなぁ。 このヤシもまた復活して育つことを期待する。
- グリーンフラッシュ
aug.13th sat. 2016 水平線の前に嵩があるのだけど洛陽寸前のこれはグリーンフラッシュ? wikipediaによると、グリーンフラッシュはなぜ起きるかと言うと 地球の大気に斜めに入射することによって、太陽光は、プリズムによって光が曲げられるのと同じように屈折する。一方、太陽光は、大気によるレイリー散乱のため短い波長から散乱されて、波長の長い赤に近い光だけが地表に届くことになる。これが夕日の赤い理由であるが、空気が非常に澄んだ条件では、より波長の短い緑の光まで散乱されずに届く。 と言うことらしい。 虹にしろ虹彩にしろ、理屈は分かっていても自然は不思議だらけだな。 保存
-
日の丸展望台で紅葉とどんぐり
non.23rd thu. 2023 何十年ぶりかの大阪の池田市は高校まで育った町だ。ちょうど紅葉がきれいだ。 ドライブウェイを登っていくとあちらこちらで柿が鈴なりになっている。 沖縄でも柿はよく見るけど、段違いに多い。渋柿が多いのかなぁ? 猪名川も見下ろせるけど、昔川沿いの高速道路は昔はなかったよなぁ。 どんぐりも沖縄だと石川岳や北部のやまに行けばみつけることもできるけど、ここでは簡単に拾える。 それに、あちこちの木になっているな。 持って帰って植えたら芽がでるかな? 日の丸展望台も懐かしい。 上渋谷の家の裏の禿山(今は緑が生い茂っている)の山道から何度も来たっけな。 …
-
今年の桜は早起き?2
oct.26th fri. 2018 今日は野嵩から普天間へウォーキング。 サンエーからユニオン本店~教会経由で2.7キロほど。桜の開花状況の確認も。 野嵩霊園から待つの丘公園の道沿に比べるとまだだけど、やっぱりこの時期にしては早い。今年はあちこちで早起きした桜の花が見れそうだ。 北部とかはどうなんだろう? 沖縄では桜前線は北上じゃなく南下するからな。 今帰仁や八重岳はどうなんだろうか? 今年の桜は早起き? 世界一ずる賢いフェイスブック集客術 時間と金と労力を費やして換金できない「いいね!」や「シェア」をたくさん集めて満足するのではなく、真の目的のためにSNSを活用するにはどうすればいいのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
- 後光と裏後光
Sep.22nd fri. 2017 今朝は雲で日の出が見えなかったけど、代わりに後光が西の空まで伸びて裏後光も見えた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
2023年元日の空と桜とウォーキング
jan. 1st sun. 2023 今年もおきぐるは気ままにお気軽に更新していこう。よろず相談もよろしくね。 残念ながら元旦は雲が多くて初日の出はうちからは見えなかった。 でも、昇り始めた太陽がキラリと雲の合間からのぞいてくれた。 見ようによってはアフリカのサバンナの夕陽みたいにも見えるね。 煮物と白味噌汁に五穀米に2023焼きかまぼこな元旦の朝食。 しばらくすると青空に。幸い雨もふらずに晴れの元日だ。 遅い午後にウォーキングで崖沿いの道を歩いた。 霊園沿いの桜並木の桜もちらほら咲いている。今年は遅いなぁ。 帰りにかねひでにて啓翁桜をゲット。 しめ鯖の梅もいいけど、梅じゃなくてもいいな。 元日の夜は半月だ。…