april 23rd sun. 2017
あいあいファームの朝はまずは卵やトマトの収穫体験からはじまる。
体育館は雨漏りの補修中だったけど、元の校庭には芝生が植わっていて気持ちいい。
生まれたばかりのヤギの赤ちゃんがかわいらしい。
ニワトリは気に入った場所で卵をいつも産むんだそうだ。
これは確かボリジだったかな。エディブルフラワーだけど葉も食べられるようだ。
人参の花も素敵だよね。
今朝も朝食用に
ミニトマトを少し収穫。
美味しそうな緑のこれはレタスの仲間かな?
あいあいファームのモーニング。
ゴーヤーとレモンのジュースが爽やかでとても美味い。
クルミのパンも他のも甘みがあっていける。
採りたてのミニトマトもジューシーだ。
朝採りの卵で作った卵焼きも美味いし、手づくり味噌の味噌汁も甘みがあって美味い。
あいあいファームのレギュラーメニューも美味そうだ。
豆腐のカツ煮は、そういえば徳洲会の太陽市場のメニューのと同じかな。
食べたあとは、実習室とかの奥にある直売所へ行ってみた。ここではそば打ちやいろんな料理の体験もできるようだ。
売店ではいろんな調味料やパンにドレッシングなど様々なものが売られている。
おきなわ食べる通信
おきなわ食べる通信イベント 1.クックハルで焼きパニーノとエスプレッソ┃2.キュウリとトマト体験収穫┃3.養蜂体験とディナー┃4.朝の収穫体験と朝食┃
あいあいファーム
住所:国頭郡今帰仁村湧川369 電話:0980-51-5111 FAX:0980-51-5112 サイト
名護・本部・今帰仁等の情報マップ┃おきぐるマップ
Related Posts
おきなわ食べる通信イベント3・あいあいファームで養蜂体験とディナーapril 22nd sat. 2017 源河でのトマトとキュウリの収穫体験のあとはあいあいファームへチェックイン。 一休みしたら外のテントで養蜂体験とディナーの予定だ。 私たちが泊まった部屋は2階のウンチェーバーの間。 もとは教室だったところだけど面影があるわけじゃない。 窓からは山原の山並みと立派なトックリキワタの樹が見える。 花咲く季節にまたやってきたいかな。 あいあいファーム 住所:国頭郡今帰仁村湧川369 電話:0980-51-5111 FAX:0980-51-5112 サイト 各部屋にはそれぞれ野菜の名前がついていて、イラストや説明に味があるなぁ。 廊下に出ると、鶏小屋の向こうに海も見えるし、山並みもきれいだ。…
グシクムイのゲストハウス・カサブランカ oct.10th mon. 2016 体育の日のこの日はグシクムイの西川邸の落成式でした。 それと同時にairbnbのGuest House Casablancaの部屋も見学させてもらった。 コンパクトな作りながら広々と開放感もあって泊まってみたくなる感じ。 北部まわりの起点としてもいいし、名護で気軽に飲み食べできるのもいいなと思う。 それに裏グシクムイへの道からカルスト遊歩道を歩いて森林浴もいいね。 それに本部富士登頂にチャレンジもいいかも。 すでにこれまでに20泊以上の提供したようだけど好評のようだ。 今度泊まりに来るかな。 Guest House…
-
今帰仁のペンションGUSUKUグスクjan.28th sat. 2017 オーシッタイのあとは夕暮れの道を抜けて味熟者の隣にあるペンショングスクへ。 以前、味熟者で和牛と今帰仁アグーのハンバーグランチで食べた時に、いつか泊まりに来ようと思っていたのが隣にあるペンション GUSUKU。 グスクは城のことだけど二部屋だけのこぢんまりとしたペンションだ。 部屋は広々としていて、ハイビスカスに囲まれたガーデンに直接でることができる。 それに目の前には八重岳が広がっていて遠くに桜も見えていたりもする。 夏だとここでバーベキューも楽しめるようだし、天気がいいと周りに明かりもないので満天の星空を眺めることもできる、この日もとても星空がきれいだったなぁ。 海にはしばらく歩いていくこともできるけど、山を見ながらのんびりもいいよね。 この日の夕食は、隣の味熟者に今帰仁アグーのローストをリクエストしたディナーをお任せでオーダー。それは後でリポート。 これは翌朝の朝食。 部屋まで運んできてくれるのでガーデンテーブルでいただいた。 さすがに味熟者のオーナーがつくるだけあってふんわりとろりなオムレツはみただけでも素晴らしいし、近くのパン屋さんのクロワッサンもサクサクっでいける。…
伊平屋島へ塩作りの旅2 クマヤ洞窟〜松金ホテルfeb.8th tue. 2017 クマヤ洞窟むかいのクマヤ海水浴場へ到着。 クマヤ洞窟岩山の中腹にあるのでそこまでは階段を登っていく。 上からはクマヤ海水浴場を見下ろすことができる。 あいにくの天気だけどそれでも海の色はきれいだ。 洞窟の入り口には岩の隙間から気をつけて入る。 中はかなり広い。洞窟というより洞穴といった感じかな。 北の岬はクバに覆われた山だ。 明日はこの岬を回って反対側の海に塩水をくみにいく予定。 宿泊は松金ホテル。私は一人だったこともあって狭い和室だったけど洋室もあるようだ。 伊平屋はWiMAXは圏外で使えないのでiPhoneのインターネット共有で接続。 docomoは問題なく使えるようだ。 伊平屋島松金ホテルの夕食。…
-
ホテルゆがふいんおきなわの海july 8th sat. 2017 大保ダム祭りのあとはホテルゆがふいんへ。そのまま帰ってもいいんだけど、隣の夕焼市場で食べてみたかったからってこともある。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チェックインしたら、ホテルの前の海岸へでてみた。 突堤からホテルを眺めることができる。右は新館でわたしらが泊まったのは左の休館のほう。4階で、朝食付きで10000円だったかな。 海岸への道には人懐こい?猫の群れがいた。猫を捨てないでとの看板もあったけど、ここにも捨てに来る人が多いってことなんだろうなぁ。 海岸にはサンゴのかけらがいっぱい。のんびりカタチのいいのを選ぶのもいいかも。 夕焼けはきれいには見えなかったけど、波の音が気持ちいいし、満月もきれいだ。…
玉取崎展望台と冷凍パインjuly 18th mon. 2016 底原ダムから東海岸に抜けさらに北上すると眺めのいい玉取崎展望台へ着く。 南から北まで見渡せる見晴らしのいい展望台。 道沿いで冷凍パイナップルを1本100円で売っていた。 とても冷たく歯がしみるけど甘くて美味い。 展望台への道の両側にはいろんな色のハイビスカスが咲き乱れている。左上の風鈴みたいなのは、その名の通り風鈴仏桑華だ。 それにカラスが多い。近くに寄ってもあまりこわがる様子もなく、むしろ食べ物を持っていたらこっちが襲われそうかも(^^; // //
ウッドペッカーウッドペッカーは以前はバニアンリゾートだったところ。 トレーラーハウスはそのままのようなので経営が変わっただけなんだろうか?モヒカンチョップはなくなったのかなぁ。 ここの目の前の海は美しい。 カフェでコーヒーでもと思ったら、昼は14時半までのようで、残念。 タコライスとか沖縄そば観光プライスだけど、ステーキはまぁ普通かな? 以前のトレーラーハウスの中は広々していて自炊もできるので一度泊まってみたいと思ったものだな。 豪華なトレーラーハウスの中にひとつだけバスを改造したコテージがあって、それがモヒカンチョップだった。 縁があってポストカードのデザインをしたんだっけな。 懐かしい(^^ 目の前の海は澄んでいて気持ちいいね。 プールで泳ぐのもいいし、サウナのあとにプールサイドのカフェで一杯もいいな。 バニアンリゾートの時の記事 ウッドペッカー今帰仁 住所:国頭郡今帰仁村今泊681 電話:0980-56-1010 営業:08:00-22:00(フロント)サイト 名護・本部・今帰仁等の情報マップ┃おきぐるマップ…
石垣島川平湾でグラスボートjuly 19th tue. 2016 石垣の川平湾にやってくるのは何年振りだろう?もしかしたら高校にやってきて以来? だとすると40年振り? 上から見る海は昔のようにエメラルドグリーンで美しい。 砂浜からはすぐそこに小魚が泳いでいるのもよく見える。 観光地だけどグラスボート30分で1030円なのは安いんじゃないかな? 私たちが選んだグラスボートは、スタッフがオレンジ色のウエアを着ている まりんはうす ぐるくん。 グラスボート以外にも無人島渡し、カヌー、マンタクルージングや釣りなどのメニューもあるよだ。 しばらくするとボートは出港。白波をたてながら沖へ。 残念なことに、水も薄っすら白っぽいし、サンゴもたまにあるくらい。 魚もいたり小さな亀もいるけどちょっとがっかり。とても残念な状況だ。…
ベッセルホテル石垣島の朝食バイキングJuly 17th sun. 2016 ベッセルホテル石垣島に泊まるのは初めてだと思ってたけど今年始めのよろず支援拠点の石垣島サテライトの時に泊まったのを思い出した。 ビジネスホテルだけど、部屋はけっこうゆったりとしている。 それに朝食はバイキングでなかなか充実している。 普段は朝は食べない私だけど、つい箸がのびてしまう(^^ 玉子焼きも甘くふっくらで美味い。 魚もしっとり。 ウィンナーはプリップリ。 今日の元気の源のような朝食だ。 ベッセルホテル石垣島 住所:石垣市浜崎町1丁目2-7 電話:0980-88-0101…
おきなわ食べる通信イベント2・キュウリとトマト体験収穫april 22nd sat. 2017 クックハルで集合してランチしたあとは、あいにくの天気だけど、おきなわ食べる通信のイベントでナゴのあいあいファームで収穫体験BBQだ。 まずは源河の真栄田さんのトマトハウスへ。雨の中、小道を歩いていく。 大きなクワズイモの葉に雨粒が光り、遠くの山に霧がかかっている。 真栄田さんのビニールハウスはミニトマトであふれている。 美味いトマトの見分け方も教えてもらったりした。 しかし、爽やかに甘くてサクサクっと歯ざわりもいいなぁ。 サクサクとカリカリの中間だろうか。 ナシのような食感でもある。 まだ青いのもかじってみた。 甘くはないけど、野菜って感じでもある・・・かも。 きゅうりについてもいろいろ教えてもらった。…