june 1st thu. 2017
海ぶどうと言えばあのプチプチ感がいいけど、これはなんと乾燥させたふりかけタイプ。海ぶどうと言えばあのプチプチ以外に味ってあったっけな?
ふたを開けると、あの海ぶどうの粒々のカタチは全く見当たらない。
これは海ぶどうを天日干しの後、石窯でじっくりと仕上げた天然海ぶどう藻塩。
平安座島で1パック300円で試験販売中とのこと。
塩というより乾燥した海藻のようだ。
そのまま食べてみると甘みのある塩味で美味い。
ソーミンやおむすびにもよくあいそうだ。
海ぶどうは、イワズタ科に属する食用の海藻で、日光が海中にまで届く透明度の高い海でしか育たないそうだ。
海ぶどうは100gで約4kcalと、低カロリーで食物繊維を多く含む食材でカルシウム、鉄分、マグネシウム、ヨウ素などのミネラルやビタミンKが豊富に含まれている。さらに美容面のサポートが期待される注目のカウレルパラセモサも含まれているそうだ。
こんな成分が多く残っているんじゃないかな?
冷やしそうめんに出汁醤油を少し回しかけて
海ぶどう藻塩をトッピング。
これは美味い。
よく朝作った海ぶどう藻塩ソーミンタシヤー。
湯がいて水を切ったソーミンをボールに入れ、自家栽培の香りネギと八幡屋磯五郎の善光寺の七味に海ぶどう藻塩にごま油をあらかじめ混ぜる。
フライパンで強火で手早く炒めて皿に盛ったら海ぶどう藻塩をパラっとトッピングしたらできあがり。
ちょっとピリリとして風味もいいし、海ぶどう藻塩の塩も加わり、これはなかなかいけるなぁ。パスタでもやってみようかな。ステーキにもよさそうだ。
Related Posts
-
茨城のスタミナ冷やしの試食会
april 4th wed.2018 よろず支援拠点でサポートしている茨城スタミナ冷やしの試食会が豊見城市立中央公民館であるので私も参加してきた。ここは初めてだけど、野嵩からも高速を使うとすぐ近くだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の麺は茨城の方から取り寄せたものだけど、本番では沖縄の製麺所での特注になるんじゃないかな。沖縄でも今は沖縄そばだけじゃなくて与那覇製麺のようにラーメンの中華麺のいいのを作るところもでてきてるしね。 ところでスタミナ冷やしとは、※水戸スタミナラーメンの派生バージョンで冷水に通した麺の上に、アツアツの餡を掛け、まぜそばのようにかき混ぜて食べるいわゆる汁無し麺の一種。 ※水戸スタミナラーメンとは、麺は多加水・極太。スープは一応醤油味。レバー・カボチャ・キャベツ・ニンジン・ニラ等を使用した、甘辛い餡をかけるのが最大の特徴であり、これこそがスタミナラーメンの名前の由来。 太麺は6分?くらい湯がいたら水でよく洗い冷やしてから餡をトッピング。 なのでスタミナ冷やしの名があるのだけど、熱々の餡ですぐにあったまる。…
-
中小企業支援機関活用塾VOL.1
vov.1st wed.2017 沖縄海邦銀行本店2F大ホールで行われた中小企業支援機関活用塾に参加した。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 沖縄同友会那覇支部・沖縄海邦銀行と沖縄県よろず支援拠点合同で行われた経営者の悩みに耳を傾けアドバイスを行う会。広々としたホールに50人以上が参加。 7グループの別れ、それぞれのテーマにしたがってグループ討論を行った。 テーマに従ってよろず支援のコーディネータや同友会のアドバイザーが中に入る。 テーマは、「販路開拓のノウハウを伝授」「売れる仕組みづくりを改善」「人材活用で事業を改善」「バランスよく経営を応援」「既存と新規の相乗効果を上げる」「税にまつわる悩み事を解決」「デザインを通して売上を向上」「ブラグやSNSを使い売上向上」の8つ。 これらの中の興味のあるテーブルに座るのだが、グループ討論は2回あるので2つ選ぶことができる。 よろずコーディネーターより相談事例の紹介をしたあとは相談者とアドバイザーとの質疑応答と意見交換。私も過去の相談者のことを思い出すいい機会だ。 デザインの観点からするとまだまだターゲット設定があいまいだったり、強みの把握が弱いように感じる。それに自社を検索して評価を調べたりすることも大事。…
-
沖縄の産業まつりとよろず相談
oct.19th fri. 2018 第42回 沖縄の産業まつりの初日に奥武山公園へ行って来た。 去年は台風で中止になったから2年ぶりかな。 ここ奥武山公園は緑も豊かで外を歩くのも気持ちいい。 初日の金曜だし、空いているかなと思ったけど甘かった(^ ^; 午後だったから近くの駐車場はいっぱい。 港の駐車場に停めてバスという手もあるけど、けっこう待つらしいので東町のコインパーキングで空きを見つけて橋を歩いて渡って行ってみた。 いい風も吹いているし、日差しもそれほどじゃないので気持ちいいよね。 私は当番ではないけど、まずは武道館はいってすぐひだりのよろず支援拠点へ顔出し。 よろず相談10:00〜19:00開設中! 経営に関わる無料相談のコーナー。…
- アイデア理論ワークショップ
sep.22nd thu. Autumnal Equinox Day 2016 秋分の日のこの日は、浦添のピーズスクエアにあるてぃーだのセミナー室でよろず支援拠点の自主勉強会。 講師は、ひらめき財団の日野富夫氏で、アイデア理論のワークショップ。アイデアの先にあるものが大事だけど、まずはアイデアがないとね。 新しいアイデアは、ひらめきの種 x 既存アイデア。 目指すはそのアイデアの先にあるもの。 今日のワークの目的は、アイデア出しの楽しさに気づき、発想で自分も仲間も楽しく見え、自分の中のやりたいことアイデアに出会うこと! 頭の中にアイデアが浮かぶ体験をする。 それは偶然ではない、アイデアのひらめき方を学ぶ。…
- わんさか大浦パーク・よろず支援拠点カルテ@沖縄 CASE136
june 25th sun. 2017 今朝の沖縄タイムスのよろず支援拠点カルテ@沖縄の記事は、 CASE136わんさか大浦パーク。認知度をいまより高め集客を増やしたいとの相談。新聞記事は、私の原文がちょっと長かったりもしたし、校正してもらったものなので、原文を載せておこう(^ ^; よろず支援事例沖縄タイムス原稿案『わんさか大浦パーク』 企 業 名 わんさか大浦パーク(二見以北地域振興会) 業 種 小売、観光 所 在 地 名護市字大浦465-7 資 本 金 …
- よろず支援拠点を活用しよう!
「よろず支援拠点」は、国が全国に設置している経営相談所。 中小企業・小規模事業者の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆる悩み相談に無料で対応しているそうだ。 「新商品を作ったが売れない」「パッケージのデザインはどんなのがいいの?」「県外へ販路を広げたい」「赤字が続き経営が苦しい」「ウェブ等で効果的な宣伝をしたい」「新しく事業を始めたい」「跡継ぎがいない」・・・ こんな経営相談、創業・起業相談、金融相談、販路開拓・商品開発、IT、デザイン分野などに関する相談ならお気軽によろず支援拠点まで。 よろず支援拠点では成果が出るまで徹底的にサポート。 県内の中小企業・小規模事業者の皆様、よろず支援拠点を活用しよう。 <申込方法> 希望時間、相談内容を以下までご連絡のこと。 公益財団法人 沖縄県産業振興公社 沖縄県よろず支援拠点 担当:城間 TEL:098-851-8460 e-mail:yorozu@okinawa-ric.or.jp よろずFacebook よろずのウェブサイトはただいま準備中。
- 9月の初日のよろず相談
sep.1st thu.2016 9月の初日はちょっとぐつついた天気の朝。 突然の大雨で、那覇に向かうのも雨の中かなと思っていた。 でも高速を走り始めたらやんで青空もみえる。 駐車場に停めて産業支援センターに歩いているとランやサーモンピンクのハイビスカスがきれいに咲いている。 今日も産業支援センター4階の公社にあるよろず支援拠点で相談やってますよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
沖銀ハンバーグ&カラキハの飴
feb.14th wed.2018 この日は沖縄銀行名護支店でよろずの出張相談会。私はここは2度目。 できてまだ3年の建物なのでとても綺麗だ。50台以上の駐車ができる。 北部合同庁舎の隣なのも便利なんだろうと思う。 相談は9時からだけどかなり早く着いたので廻りを散策してみた。 ブルーのレーンは自転車指導レーンらしい。名護市の自転車のまちづくりの一環とのこと。 まだまだ桜もきれいに咲いている。 午前2件の相談のあとは前回と同じく写真食堂で日替わりランチをいただいた。 この日は、ふっくら大きなハンバーグ。 ネギたっぷりにしてもらったソーミン汁に漬物とお代わり自由なご飯に海苔。 ご飯にお焦げもあってとっても美味くて400円。 ハンバーグはずっしりとしたボリュームで専門店の味に負けてないなぁ。デミグラソースもいける。 漬物も美味いし、つい食べ過ぎてしまったかも(^^ 残念ながら一般の方は利用できないけど。…
- よろず支援拠点カルテ@沖縄 CASE123 やすらぎ家
march 19th sun. 2017 沖縄タイムスの日曜の紙面には毎週よろず支援拠点の支援事例が掲載されている。各コーディネーターが持ち回りで書いているのだけど、私も今回が何度目かだ。 今回は、最近開院した無痛整体院のやすらぎ家について書いてみた。 ◆企業名 やすらぎ家 ◆業種 整体マッサージ ◆所在地 中城村 ◆資本金 個人事業 ◆創業 2017年 ◆従業員 2人 【相談内容】無痛整体治療院を開業したい。地域には競合も多く、差別化も図りたい。開業資金の調達や顧客獲得の方法、その後の経営計画など、総合的にアドバイスがほしい。 【回答】やすらぎ家は、中城村南上原の住宅街に今年2月に開院したばかりの無痛整体治療院。整体と言えば、痛く気持ちいいマッサージを思い浮かべる人も多いと思うが、それは対処療法であり根本的な改善にはならない。体の歪みを矯正し、本来の位置にもどし自然治癒力でリセットしていくのが無痛整体の特徴といえる。 作業療法士6年のキャリアを持つ比嘉大樹氏は、趣味のマラソンが原因で椎間板ヘルニアを数年前に悪化させ、外科的な処理ではどうにもならない状態になった。しかし、ある整体院へ行ったところ、みるみる改善し手術も不要になった経験から、躰法無痛整体を夫婦で修得し、開院を目指すことになった。 損益計画や資金計画の作成をアドバイスした結果、借り入れができ、開業にこぎつける準備ができた。周辺には競合も多いが、裏返せば顧客が多いことの証でもある。実際に歩いてポスティングし、地域を知り、店舗などにあいさつし、チラシを置いてもらうように助言。開業までのプロセスや治療についてもSNSで発信することを勧めた。 奥様が保育士だったこともあり、手書きの名刺やポスターで親しみやすさ、温かみを表現した。一番の強みは周辺の店舗が日曜日休みに対し、やすらぎ家は日曜日も午前9時からオープンなので、トップに書き、周辺では初めて「よもぎ蒸し」を導入したので、大きく扱うことにした。 ポスティングや発信を続けた結果、開業翌週から来院が増え始め、日によっては予約が難しいほどだ。今後もチラシは改良しながらのポスティングや情報発信、お客様とのコミュニケーションにも力をいれていきたい。 (県よろず支援コーディネーター・豊嶋則夫) ※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点、電話098(851)8460。…
-
f-Bizに学ぶトップライン支援勉強会&絵本とわたしの物語展
march 17th sat.2018 午前中は、県立博物館・博物館 講座室でf-Bizに学ぶトップライン支援勉強会に参加。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); f-Bizの小出さんの話はいつも刺激的で心に響く。 豊富な事例をもとに、私だったらどうするかなぁと考えさせられるし、なるほどそうすればいいのかと思わせてくれる。 相談者がふにおちる提案は大事だけど、難しい。 私たち沖縄よろずもさらに勉強して、みんなの経営相談にあたらないといけない(^^ ちなみにトップラインとは損益計算書の最上行で売上高のこと。…